
お洒落なトライアングルグラス。
カラフルな色はお客様を招いても、独りでその日の気分によっても。
並べて飾ってもいいお洒落なトライアングルグラス
瑞々しい輝きと手に馴染むグラスです。ぐいのみとしてどうぞ。

グラスの底が三角形をしたグラスです。
グラスの表面がでこぼことしていて、グラスに差し込んだ光が瑞々しい輝きをみせます。
手にしっくりと馴染む大きさで、ぐいのみとして、冷酒にぴったりです。
ガラスの芸術 琉球ガラス

琉球ガラスの特長は、手作りガラスの持つ造形美と、気泡や色のグラデーションといった偶然の美しさです。
手作り故に一つとして全く同じ形の製品が無く、また、手に持ったときの肌触りは職人の暖かさが伝わってきます。

・とても瑞々しいグラスで、日本酒を冷で飲むのにぴったりです。綺麗なグラスを眺めながら飲んでいると、ついつい飲み過ぎてしまいそうです。
・水を入れ、季節の花を浮かべると、食卓がお洒落になりますよ。
大きさ:口径約7.5cm、高さ約7.5cm
内容量:約110ml
※手作り商品のため、大きさ、色合い、形状については商品により少々異なります。ハンドメイドの味わいをお楽しみください。
※常に在庫を確保するようにしておりますが、人気商品ですので、ご注文状況によって、発送が遅れる場合がございます。








各グラスの色ごとに写真を掲載しております。
→トライアングルグラス橙→トライアングルグラス青
→トライアングルグラス水
→トライアングルグラス緑
→トライアングルグラス紫
グラスサンプル動画
商品の一例です。
※手作り商品のため、大きさ、色合い、形状については商品により少々異なります。
※自然音(波の音:糸満市喜屋武で録音)が流れます。
日本酒や泡盛に合います沖縄の酒の友
こちらのリンクからご注文下さい。

すーちかーは、豚三枚肉(バラ肉)を塩漬けにした保存食です。
レモンやシークワーサーを絞ると、泡盛やビールの友にもってこいです。

余分な脂分を落としているので、意外とあっさりしている豚の三枚肉がトロッとして美味しいですよ。

豚肉の旨味がつまったのコラーゲンたっぷりの軟骨そーき、じつに美味しいですよ。

軟骨まで食べられるほど柔らかく煮込んだ軟骨付豚バラ肉を醤油ベースで味付けし、仕上げに炙りを加えた商品です。

お肌にもいいコラーゲンを含んだてびち。沖縄を代表する料理の一つです。
じっくりと煮込み、味が染込んだ美味しいてびちです。

骨を抜き食べやすくした豚足とゴボウを沖縄風煮込んだ料理です。
コラーゲンを含んだてびちと繊維質のゴボウは、美容にもうれしい組合せです。
琉球ガラスの取扱について

琉球ガラスは耐熱性はございません。
熱湯や熱い料理等の急激な温度変化は製品を破損しますので、ご注意ください。
琉球ガラスとは

沖縄では明治時代ぐらいからガラス製品の製造が始まったそうですが、本格的な琉球ガラスの製造は戦後、物のない時代に駐留米軍で飲まれていたコーラやビールの空き瓶を利用して、色付きのガラスを再生したことに始まるそうです。当初は粗悪品が多かったのですが、技術の向上により綺麗な製品が次々と生産され、それが米兵が帰国の際のお土産品として人気が高まりました。さらに2000年の沖縄サミットにより、琉球ガラスの素晴らしさが全国的に広がりました。

本製品はベトナム琉球文化工芸村製造です。
琉球ガラスは、お土産として人気が高いのですが、日々の食卓にも、より多くの方に手軽にご利用いただけるように、世界的にも技術力の高さが評価されているベトナムにて、駐在する沖縄の琉球ガラス職人の指導のもと、現地のガラス職人が技術力を奮いながら手作りで製造しています。