のんびり小休止沖縄散歩
沖縄散歩

沖縄の城跡や史跡、ビーチなどの動画や写真を紹介しています。
タイトルや写真をクリックしますと、YouTube動画に移動します。
仕事や家事など、日常の小休止にご利用ください。
タイトルや写真をクリックしますと、YouTube動画に移動します。
仕事や家事など、日常の小休止にご利用ください。
城跡・遺構・史跡
かつては沖縄の各地を支配した按司(城主)が築いた城跡や、村々の人々の生活の場としての井戸などの史跡などを散歩しています。
知念城跡(雨上がり)

雨上がりの知念城跡です。
森と絶壁に囲まれた城で、海の潮騒や野鳥の声が聞こえます。
具志川城跡

本島南部糸満市の南端にある岸壁に築城された城跡です。
ここから見える海の景色は壮大でとても綺麗です。また、崖下の海はダイビングスポットとなっています。
島添大里城跡

琉球国を統一した尚巴志が最初に攻略した城と言われています。
自然豊かな城跡で、虫取りをしている子ども達を見かけます。
普天間参詣道

かつて琉球国王がこの道を通って、普天間宮に参詣したと言われています。
夕方の石畳の道はノスタルジックな気分に浸れます。
仲村渠樋川

沖縄本島南城市玉城にある水源です。
夏場は涼しく、子ども達の水浴び場にもなっています。
海岸
具志頭海岸

沖縄本島南部の八重瀬町にある具志頭海岸は奇岩が独特の風景を作り出す海岸です。
遊歩道も整備され散歩に良い海岸です。
喜屋武海岸

沖縄本島南部の糸満市にあるビーチです。
特に整備もされておらず、自然のままに残っています。
喜屋武岬

本島最南端の岬です。実際には最南端はここから少し離れた荒崎海岸にあります。
壮大な海が望めます。
自然
久米島仲里村奥武島の畳石

溶岩が冷やされて自然にできた不思議な地形です。
引き潮のときによく見えます。
その他
那覇〜久米島フライト

那覇空港から久米島空港への航路の空からの映像です。
途中、慶良間諸島がよく見えます。
久米島てぃーだ橋・つむぎ橋

久米島に最近できた道路橋です。
晴れた日には海に吸い込まれるような壮大な景色が望めます。
沖縄散歩 トップへ